
コストコは倉庫型大量販売のお店で有名ですね。そのコストコのブランド、カークランドの巨大ラップを見つけたのでデコってみました。
家の面積より広いラップ!
先日、コストコの会員である友人に連れられて、コストコデビューしてきました。
まぁー何もかもがでかいですね、とにかくでかい。
そこで見つけた巨大ラップをご紹介したいと思います。
長さ914.4メートル、面積278.7平方メートル
隣に480ml入る娘の水筒を置いてみました。
その重さなんと、4キロ超え!w
これは手に持ってクルっと切るタイプではなく、ラップを引き出してカッターで切るタイプのラップです。
業務用のように一か所に置いて使うんですけど、結構場所を取ります。。
幅30.48センチ×長さ914.4メートル、面積278.7平方メートル!
右上に書いてある3000Sq.Ft. という数字は面積の値なのですが、
今私の住んでいるアパートが大体1000スクエアフィートに満たないほどです。(ちなみに2LDKで日本の一般的なアパートより若干広め)
うちの3倍の面積がこの箱の中に!w
今まで使っていたのは、同じラップですが少し小さめの750スクエアフィートのやつ。
こちらは30.16センチ×231.03メートル。少し小さめと言っても、231メートルもあり普通のラップよりは重たいです。
これ昨年の10月に買って、やっと終わりに近づいてきました。(現在3月22日、ちょうど5か月たったところです)
うちでは炊いたご飯を冷凍するときに使ったり、夫のお昼ごはんのサンドイッチを包んだり、結構ラップの出番が多いです。
それでも5か月もったなら、3000スクエアフィートは1年以上持つんじゃないでしょうかw
幅も取るし重たいし、カウンターに出しっぱなしになる&長いお付き合いになるだろうということで、少しでも見た目をよくするためにデコってみました~!
ラッピングペーパーを糊で張って、糊を上塗りしてコーティングしてあります。
ちなみに、こういった工作時におすすめの糊、今回使った糊はこれです。
パズル完成時の固定にも使える、乾くと透明になるタイプの糊、モッドポッジ、グロスタイプです。
デコパージュに使ったり、置物やキャンバスに写真を転写したりできるようです。
私はこの糊を使って、段ボールやお菓子の箱などに可愛いラッピングペーパーを貼り付け、娘のおもちゃ入れや人形のベッドなどを作ったりしています。
カークランドのラップは、試しに日本のアマゾンでも見てみたら売っていました!
コストコが近くにない方も買えますね!さすがアマゾン様。
使い心地もなかなか、結構薄くて伸縮性もあり、慣れるとカッターでさっと切るこちらのタイプの方が便利ですので、おすすめですよ♪
![]() |
KIRKLAND カークランドシグネチャー ストレッチタイト フードラップ 914.4m 新品価格 |
![]() |
新品価格 |