アメリカでプリンとして売られているものって、少し日本のあのプリンとは違いますよね。
プリンプリンじゃないしあまあまだし。
ここにいると時々、無性に日本のプッ〇ンプリンが食べたくなることありませんか?
私はあります(笑)
娘も日本のプリンが大好きで時々おやつにプリンをリクエストされるので、今までは1からレシピを見ながら作っていましたが、結構難しい。。
卵がいけないのか、卵臭くなることがほとんどで、しかも手間がかかる。
簡単にできるプリンミックスないかな~と思いながら買い物していると、ありましたよ!プリンミックス!

walmartのインターナショナルフードのコーナーに、プリンみたいな絵の箱がある!
ちょうどプリンのことを考えていた時にバチッと目に留まったので、運命を感じました。(←おおげさな)
早速買って試しに作ってみました。
作り方は日本のプリンミックスのような感じで、牛乳を温めて混ぜて冷やし固めるだけ。
牛乳は沸騰する直前、鍋の周りがふつふつしてきたらミックスを入れ、そのまま弱火で2分間混ぜ混ぜ。
そのまま使えるカラメルソースも入っています。
カラメルソースの上からプリンミックスを入れて冷蔵庫で固めます。

ちなみに、ちょうど実家から送ってもらった日本のプリンミックスも作って並べてみました。
左がFoster clark’sのもので、右が日本のプリンミックス。
肝心の味はというと、プリン!て感じでおいしい~!
日本のより甘さ控えめで、娘もものすごく喜んでくれました。
砂糖とバニラエッセンスを足せばもっとおいしくなりそう。
これは使える~!と思ったので、在米のみなさまにお伝えしたく記事にしました。
みかみ家より、プリン愛をこめて。